入れ歯

〜 良く噛める入れ歯に 〜

こんな方に

「落ちてくる・・・」
「噛むと痛い・・・」
「違和感あるけど、こんなものかな・・・」
「バネがいや・・・」

入れ歯イメージ

今、お使いの入れ歯はご自身にあっていますか?
ピッタリとした入れ歯を入れることにより不自由なく食べることができ、お顔の表情も若々しく明るくなります。

痛い、外れやすい、噛めないなど我慢して使われている方、または作ったけれど使っていない方はご相談ください。

お口の中は日々変化しており、今の入れ歯も、修理・調整で快適にお使いいただけることもあります。
また、新しく作った場合も、お口の中で合うようになるまで繰り返し調整が必要です。

入れ歯には保険適応のほかに、さまざまな素材から選択可能な自費診療の入れ歯もありますので、患者様にあった入れ歯治療を選択することが大切です。

ノンクラスプデンチャー

< 特徴 >
– 通常の入れ歯にある金属製のバネの部分を、歯茎に近い色の樹脂で作ることで目立ちにくくしています。歯肉の色に近いスマイルデンチャーは審美性に優れ、金属アレルギーの方にも安心です。

– 安心・安全な素材として知られている、弾力性に優れた「ナイロン樹脂」を使用しています。
金属を使わず安心して使用できる素材です。プラスチック特有の匂いや味もありません。

– お口の中の違和感が少ない金具を使用し、可能な限り薄く製作できるので、見た目だけでなくフィット感や舌触りなどの違和感も減少します。隙間が少ないため発音や食事にもほとんど影響がありません。

  • 歯のイメージ図1
  • 歯のイメージ図2
  • 歯のイメージ図3

保険適応の義歯と保険外の義歯

チタン、コバルトクロムの素材を用いた入れ歯です。
保険適用の入れ歯と比べて「薄く」、また「壊れにくく」できることです。

  • 保険適用の入れ歯

    歯のイメージ図4
  • 保険適用外の入れ歯

    歯のイメージ図5